【無料ウェビナー】昔からのNDAの雛形や運用を続けると危険!? 進化するNDA最新条項と対応、新しい運用方針

- 【登壇者】
- 芝綜合法律事務所
- 牧野 和夫 弁護士・弁理士・米国ミシガン州弁護士
1. NDA交渉の基本姿勢
(1) NDA交渉の基本姿勢とポイント(一方通行書式と双方向書式)
(2)交渉におけるリスクの最小限化
2. 初期に締結したNDAから取引契約(一般条項)へ移行するときに、適切な「移行措置」をどうする?(最近の動向)
(1)初期締結NDAと取引契約の守秘義務一般条項の関係
(2)初期締結NDA条項と取引契約の守秘義務一般条項の重複や矛盾、不足を避ける
3. 【新しい条項】 NDAは常に進化(変化)している
(1)最新のNDA条項と適切な対応
(2)現実的な技術環境への対応(データの削除をどう考えるか?)
4. NDA神話の崩壊〜NDAの落とし穴や限界・弱点への対応
(1)NDAの効力の限界・弱点
・NDAが完璧でなく弱点がある理由(NDA神話の崩壊)
(2)NDAの弱点に対する現実的・具体的な実務対応
5. 質疑応答