【無料ウェビナー】弁護士が語る法律相談(法務相談)対応の基礎 ヒアリング・リサーチ・回答/文書作成のポイント

- 【登壇者】
- かなめ総合法律事務所
- 幅野 直人 弁護士
1. 法律相談(法務相談)対応のポイントに入る前に
(1)法律相談(法務相談)概観
・法律相談(法務相談)とは
・法律相談(法務相談)対応の一般的な流れ
(2)新人法務担当者・新人弁護士が抱えがちな課題
・相談者(事業部門・クライアント)が抱えている問題を把握し切れない(ヒアリング力の不足)
・検討すべき法令や論点を整理できない、何を調査すればよいかわからない(リサーチ力の不足)
・法務回答・弁護士回答の満足度が低い(回答/文書作成力の不足)
(3)法務担当者・弁護士が意識しておくべきこと
2. ヒアリングのポイント
(1)初回ヒアリングの目的
(2)ヒアリングのポイント
・話し方の工夫
・的確に情報を取得・整理するための工夫
・スムーズな対応に繋げるための工夫
3. リサーチのポイント
(1)リサーチの流れ
(2)論点をみつける
・リサーチの抜け漏れを防ぐためのポイント
・リサーチの手段
(3)論点についての結論・論拠を探す
・信頼性のある根拠をもって結論を導き出す
・リサーチの対象
4. 回答/文書作成のポイント
(1)回答の形式
(2)正確で伝わりやすい回答をするための工夫
(3)相談者の要求に応えるための工夫
5. 質疑応答